2ntブログ
侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray]


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ソウルで新婚生活。―新妻ヨーコちゃんの韓国暮らし ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2010/12/03(金) 22:31:01 ID:???
 日本で作ったアニメを韓国で放送するという従来のパターンとは逆に、韓国製アニメが日本にやってくる。CSのアニメ専門チャンネル「アニマックス」で10日から放送される男児向けのテレビシリーズ「鉄拳戦士アイアン・キッド」(金曜午後6時半)。韓国の大元メディアが制作、日本の老舗である東映アニメーションが日本進出をサポートした。両社の担当者に話を聞いた。 
 
 「アイアン・キッド」は、出版や有料チャンネルの運営まで行う韓国の大手制作会社・大元メディアの作品で、米国やスペインなど二十カ国以上で放送された。人類初のロボット戦争から百年、伝説の武器「アイアン・フィスト」を手に入れた少年と、謎の少女の冒険物語。 
 
 これを日本で放送するための“仲介役”となり、日本語版を制作したのが東映アニメーション。両社の関係は深い。一九七三年の設立以来、東映の作品制作を請け負っていたのが大元で、作品を韓国で放送する際のパートナーでもあった。 
 
 東映アニメーションの木下浩之コンテンツ事業部長は「今、アニメのターゲットが細分化されている中で、大元さんに男の子向けの作品があると聞き、うまく日本で展開できるのではと考えた。ライバルでありパートナーというのは、アニメでは、よくあること」と話す。 
 
 そもそも子どもは“原産国”を気にせずアニメを見る。「いい作品」さえあれば日本でムーブメントを起こすことは可能だと考えている。日本語版制作では、日本人声優を韓国で合宿させ、作品や文化を理解してもらったという。 
 
 大元メディアのキム・ブルギョン コンテンツ本部長は「韓国には日本のアニメを見て育った人が多く、そういう人たちが『アイアン・キッド』の開発者になっている。この作品が日本でどう評価されるのか、ワクワクしています」と期待する。 
 
 一方で、「日本は独自の製作委員会方式が定着していて、既に出来上がった作品が参入するのは米国以上に難しい」ということから、アニマックス、東映アニメーションの協力は不可欠だった。 
 
 「アイアン・キッド」は、世界の主流になった立体感のあるCGアニメだが、キャラクターや物語には東洋的なものも感じさせる。欧米のアニメも作ってきた韓国人の技術力と、日本アニメの影響。国内市場が小さいことから、明確に海外を視野に入れてきた国際競争力。こうした事情を背景に、ドラマ、音楽のように、アニメも韓流の一翼を担うようになるのだろうか。 
 
 キムさんは「今回のことは、そんな大きな戦略ではない」と控えめで、「韓国が、日本が、ではなく一緒にいい作品を作っていきたい」と続ける。 

東京新聞 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010120302000050.html 
バンドスコア 「supercell」 supercell feat.初音ミク 湯たんぽ(千葉県) 2010/11/30(火) 22:13:58.59 ID:tyzhwIBh0 BE:1137288997-PLT(12000) ポイント特典
 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は11月30日、同社の管理する初音ミク名義のFacebookアカウント上にて、初音ミクの英語版を製作している旨を正式に発表した。発表によると、先週の段階で簡易なレコーディングを終え、現在は発音の確認等を行っているとのこと。  

 この発表は、11月18日に同アカウントへの登録者数が39,390人を超えたことによるもの。同社は、10月8日にニューヨーク・アニメ・フェスティバルに参加した際、同登録者数が39,390人を超えた場合には初音ミクの英語版を製作すると明らかにしていた。  

Hatsune Miku | Facebook  
http://www.facebook.com/pages/Hatsune-Miku/10150149727825637  
(ちなみに今は登録者数5万越えた) 

CRYPTON FUTURE MEDIA | About HATSUNE MIKU  
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01_us.jsp
  
ストライクウィッチーズ ペリーヌ・クロステルマン 抱き枕カバー 大掃除(チベット自治区)[sage] 2010/11/24(水) 13:36:57.21 ID:UWwIGaZN0 BE:857244863-PLT(12001) ポイント特典
 Q お父様の仕事で欧米各国で生活し多様な文化に触れていますが、日本文化についてどう思いますか? 
 
 A 20年前日本と仕事をする前は、日本文化に興味はありましたが、文学と映画を通してしか日本を知りませんでした。谷崎潤一郎や川端康成、そして小津安二郎の世界のファンだったんです。 
 
 初めて来日した時、日本人は思ったとおり美的感覚に優れ、節度があり、優しさに溢れる人たちでした。その印象は今でも変わっていません。歴史を大切にするところ、美的感覚が優れているところも日本の素晴らしいところだと思います。 
 
 ただその頃メディアでは、日本人は働き蜂的に紹介されていましたし、お金で何でも買えると思っている日本人をフランス人たちは少し軽視していた感じもありました。そして私は経済大国に出稼ぎに行ってるフランス人みたいに見られてたのだと思います。日本の文化は「歌舞伎・侍・腹きり・神風」が一般的で、映画と文学が通受けしている程度で、音楽やポップカルチャーはまだまだ注目されていませんでした。 
 
 ただアニメは私が小さい頃からありました。子供たちには大人気でしたが、大人には認められていなかったような気がします。 
 
 それが今では、そのポップカルチャーが日本を代表する文化として完全に市民権を得ています。そして私はいち早く日本に注目したフランス人として紹介されるようにになりました。 
 
 今では特に若者たちには「世界で一番かっこいい国」日本になりました。経済だけだと思われていた国の文化が認められ始めたのだと思います。 
 
 余談ですが、日本で食べられない料理ないですよね? 食についてフランス人は保守的ですね。日本人はオープンだと思います! 
 
「小町の冬歌」にゲスト参加!クレモンティーヌさんに聞く 
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/interview/people/20101124-OYT8T00379.htm 
ラブプラス ねんどろいど 小早川凛子 (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) まぐろ(岐阜県)[sage] 2010/11/22(月) 17:09:47.53 ID:POcehKbV0 BE:855626483-PLT(12001) ポイント特典
略 

 今年2010年の7月から8月には、熱海市を挙げて「ラブプラス+現象(まつり)」というキャンペーンを行っていたのですが、アメリカでの反響は予想以上に大きなものがありました。特に大きな記事を組んでいたのは『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙で、9月2日には国際面の半分を使った記事を掲載しており、この他にも、異文化ネタを「自然現象同様の好奇心で語る」ことの好きな「ディスカバリー・チャンネル」のサイトですとか、米ヤフーなどでも大きく取り上げられています。その中には、実際に「大野屋」に取材して「ゲームをプレーしながら宿泊する男性客には、完全に『お二人様』という扱いでのトークが提供される」などとして、対応の訓練をした旅館関係者の苦労話など、日本のメディア以上に詳しい紹介がされていました。「もっと気味が悪いと思っていたら意外と紳士的でした」などという「焼肉屋さんの証言」までが英語で垂れ流し状態だったのです。 

 新聞やサイトの報道自体は「異様に詳しい」ところに「差別感覚」がチラチラするだけでしたが、最近のウェブ報道につきもののインタラクティブな読者参加の部分では、とにかく日本の「オタク」を見下すような差別的な文言に満ち溢れていました。批判的な書き込みは男女双方からあり「自分は健全なOTAKUだと思ってきたが、これは不健全」だとか「女OTAKUの自分にしても、こんな男性は気味が悪い」などという「オタクの定義」をめぐる混乱と違和感、そして「こんなの日本だけだよ」とか「悲劇だな」などというような感じで「一人で熱海に泊まるゲームファン」への差別的なコメントが溢れていたのです。 

略 

 「俺達には明るい男女交際は自然なので、熱海に集まるオタクはキモイ(weird)」などとアメリカの「自称OTAKU」のアニメ・ゲームファンが、日本の「真性オタク」を見下すのは「それはないだろう」と思うのです。そんなことを言って偉そうなことを言うぐらいなら、日本の中で閉塞感に向き合っている若者の心を奮い立たせ、異性へ、リアルへ、国の外へと突っ走らせるような壮大なラブストーリーでも提示してみろよ、そんな文句も言いたくなろうというものです。 

以下ソース 
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2010/11/otaku.php 
NOIR COLLECTER’S BOX[LIMITED EDITION] [DVD]月曜の朝φ ★ 2010/11/12(金) 21:15:34 ID:???
映画『スパイダーマン』シリーズから離れた後に数々の監督企画が報じられているサム・ライミ監督が、製作総指揮という立場から、2001年にテレビ東京などで放映された日本のアニメ作品「NOIR (ノワール)」の実写ドラマ化に着手することになりそうだと、ハリウッド・レポーターが報じた。 

アニメ「NOIR (ノワール)」は、脚本家の月村了衛が原案で、アニメーション作品の企画・制作を行なう株式会社ビィートレインが制作した作品。たぐいまれな戦闘能力を持つ二人の女性が、互いの利害のため暗殺ユニットを結成。数々のミッションをこなしていき、その中で利害を超えた信頼関係を築いてゆくというストーリー。 

今回このアニメを原作としたドラマシリーズ企画を、ケーブルネットワークのStarzが、サム・ライミ監督と、映画『スペル』や『死霊のはらわた』シリーズで同監督と長い間タッグを組んでいるロバート・G・タパートから買い上げたということで、制作が開始されれば、二人は製作総指揮として作品にかかわることになる。 

ライミ監督とタパートの二人は、同ケーブルネットにおいて製作総指揮を務めた歴史スペクタクルドラマ「スパルタカス」で多くの視聴者を集めており、本作でも成功が期待される。日本でお披露目される日を期待して待ちたい。

原作アニメ「NOIR (ノワール)」はDVDがビクターエンタテインメントから発売中。 
http://www.cinematoday.jp/page/N0028347 
ささめきはワースト[sage] 2010/04/19(月) 09:00:13.67 0
こちらでどうぞ

※いちばんうしろの大魔王のハングル問題とは
『いちばんうしろの大魔王』第3話の中にハングル文字が出てきてファン激怒




久遠寺森羅 2009/10/08(木) 14:12:17.10 0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1168328827/654n-

28 -- **,324 **,324 *1 黒神 The Animation 第五巻 限定版

人気アニメの初回販売がたったの[300枚]とはどういうことだ?
日本人の朝鮮人に対する差別根性がこの大失敗をもたらしたのではないでしょうか?

人気のアニメだったら5000枚くらい売れるだろ
超人気のアニメだったら20000枚くらい売れるんだろ?

なんでたったの300枚?サンライズ大赤字でしょう
作った意味が無いでしょう

エーリカまじ天使[sage] 2009/10/08(木) 14:16:33.71 0
人気アニメじゃないから。

はいこのスレ終了ね

変態仮面[sage] 2009/10/08(木) 14:19:54.55 0
何を根拠に人気アニメだよ

売れて初めて人気アニメだろうに

卵と鶏が逆転してるんだよ

閣下[sage] 2009/10/08(木) 14:31:51.84 0
おもしろかったよ
しかし、あの終わり方はなかった
◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2009/11/04(水) 12:38:12 ID:???
トヨタやホンダ、ソニーなどと並び、日本人が「ニッポンが頑張っている」と感じている筆頭の1つとして「クール・ジャパン」は必ず例に出されます。  
 
では、はたしてどれほど「成長」し、「世界で勝」っているのか。その現状を知らずして、今後の成長支援の「方法論」を描くことはできません。  
 
まずは、その現状を見てみましょう。  
 
世界に広がるアニメ・マンガ・・・】 
ハリウッドに住み、日本映画の世界戦略のお手伝いをしています、とお伝えすると、100人中100人から「ニッポンのコンテンツは“クール・ジャパン”と呼ばれているそうですからね。やっぱりハリウッドで人気が高いのですか?」と尋ねられます。おそらく、これが一般ビジネスマンの認識でしょう。  
 
確かにニッポン発のアニメやマンガは若いハリウッド・プロデューサーたちを中心に人気が高いことも事実です。特に、映画化するネタに困窮し、国内のベストセラー小説や「スパイダーマン」などの古いグラフィックノベルに頼りがちな映画業界において、ニッポンのアニメ、マンガは“隠れた金脈”と考え熱烈なラブコールをかけてくるプロデューサーもいます。  
 
アメリカのみならず、フランスやイタリアなどのヨーロッパや韓国、香港などのアジアにおいてもアニメ、マンガは一部のコアなファン層がいることは、コンテンツ業界にそれほど詳しくない企業の経営幹部の方でもなんとなく見聞きしておられると思います。  
 
金髪の女の子が「ドラゴンボール」や「NARUTO」などのコスプレをしてファンの集会に駆けつける様子や、マンガが英語や他の言語に訳され「日本と同じように右から読む習慣まで浸透している」と記者が興奮してレポートしているニュース映像や記事をご覧になった方は多いでしょう。  
 
こうした状況を背景に、日本の政府もアニメやマンガなどのポップカルチャーをニッポン発の新たな産業にしようと“クール・ジャパン”というキーワードを掲げ、日本の成長戦略に組み込み始めています。  
 
マンガが世界に広がっていると誰が言った?】 
「マンガ好き」と言われた前の首相は退陣前の7月に、こう発言しています。  
 
「若者が持っているコンテンツは、アニメーション、CD、写真、コミックなどたくさんある。(だが、コンテンツが)いくら金を稼ぎ出しているか、わかっていない人が多い。ハリウッドが映画のメッカなら、秋葉原をコンテンツのメッカにすればいい」(産経ニュース 2009年7月25日)  
 
ほお。それでは、日本のコンテンツが「いくら金を稼ぎ出しているか」、ちょっと調べてみましょう。
(本文より一部抜粋)
 
日経ビジネス 
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091014/207066/ 
四季を巡る裁判長φ ★ 2009/10/08(木) 17:44:50 ID:???
2010年公開予定の映画「ヘタリア Axis Powers」(作:日丸屋秀和)に対し、現在、韓国では激しい公開反対運動が行われている。世界各国を擬人化し、歴史や国の特徴をコミカルに描いたウェブマンガ「ヘタリア」は、今年1月にアニメ化されたが、韓国からの抗議により
放送中止に追い込まれた経緯がある。そんな「ヘタリア」の映画が来年公開されるとあって、韓国では公開を食い止めようと「ヘタリア反対同盟」が結成されている。 
 
反ヘタリアを叫ぶサイトに行ってみると、反対する理由について以下のように書かれている。『第2次世界大戦の犠牲者や参戦者たちが生まれて、まだ1世紀も経っていません。これは、記憶に対する戦争です。私は、ヘタリアの作品は人々の死を笑い、笑うことで殺戮や虐殺を正当化していると感じられるので反対をします』
(一部抜粋) 
 
そして、その下には公開を望む一般的なネチズンの意見に対する反論も掲載している。 
 
ネチズン:ギャグ漫画なんだから深く受け止めないで~ 
反ヘタリア:素材からしてギャグ漫画にしてはいけないものです。 
第2次世界大戦は数百万人もの死亡者を生み出し、その中にはまだご存命の方もいます 
 
ネチズン:なぜ、韓国だけ過敏に反応するの?様々な国が登場するのに… 
反ヘタリア:第2次世界大戦の枢軸国ドイツが行ったホロコーストを知っていますか?最も代表的な被害者だと言えるユダヤ人、そしてイスラエルをなぜ登場させないのでしょう。本当に問題が生じる国は登場させず避けています。ですが、韓国の場合はどうでしょう。ドイツの総理はホロコーストの前で跪きましたが、日本の総理は靖国に参拝をしました。この差をはっきりと認識しなければなりません。
(一部抜粋) 
 
サイトでは、反ヘタリアのバナーをブログなどに張りつけ広げるように呼びかけている。草の根運動のように徐々に反対派を増やそうということのようだ。コメント欄には「応援しています!」「私もバナー張ります」「ヘタリアは許してはいけないと思っています」「同盟頑張れ」といった意見が多く寄せられている。 
 
反対運動が過激さを増す一方で、韓国には公開を待ちわびる人たちがいることも確かだ。映画「ヘタリア Axis Powers」は無事に公開されるのだろうか、もし公開された場合はさらなる反対運動が起るのではないか、色々と心配になってしまう。 
 
livedoor トレビアンnews 
http://news.livedoor.com/article/detail/4386263/ 
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4386263/?img_id=816166 
あやめφ ★ 2009/10/04(日) 13:15:41 ID:???
ウィルバート・オードリーとリチャード・クリストファー・オードリーが作り上げた、世界で1億冊以上売り上げた、機関車たちの物語「きかんしゃトーマス」の映画化がハリウッドで動きだした。 
 
ハリウッドレポーターによると、『シュレック3』の脚本を手掛けたジョシュ・クラウスナーが脚本に決まり、2011年春に公開予定だという。

スパイダーウィックの謎』も手掛けた本作のプロデューサーのジュリア・ビスターは、「『きかんしゃトーマス』は、世界規模で子どもたちとその家族にアピールできる抜群のブランドで、何世代にもわたって子どもたちは、『きかんしゃトーマス』のアドベンチャーとともに生きてきた。ジョシュ・クラウスナーによって現代的なアドベンチャーになることを楽しみにしている」と語っている。映画は実写とCGIが融合した新たな作品になる予定だ。 
 
シネマトゥデイ 
http://www.cinematoday.jp/page/N0019931