2009年09月24日 (木)
- 1 ノイズo(東京都) 2009/09/23(水) 19:12:41.48 ID:Z2EeJsIY
- 生きたダイオウイカ、初の捕獲
調査船のデッキに引き揚げられたダイオウイカ(7月30日撮影)。アメリカ当局は21日、メキシコ湾でダイオウイカが初めて生きたままで捕獲されたと発表した。イカは網を引き揚げる途中で息絶えたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000003-natiogeop-int.view-000
2009年09月23日 (水)
- 1 出世ウホφ ★ 2009/09/23(水) 16:59:29 ID:???0
- 従業員約250人のうち80%の解雇を発表した仏ブルターニュ(Brittany)地方Chaffoteaux-et-Mauryにある温水タンク工場で、解雇に反対して工場を占拠している従業員のうち15人が、自分たちの窮状に関心をもってもらおうとヌード・カレンダーを製作した。
この工場では7月初旬、全従業員251人中207人の解雇が発表されて以来、従業員らが立てこもっている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2644438/4619801
2009年09月23日 (水)
- 1 ノイズf(東京都) 2009/09/23(水) 07:18:07.77 ID:733NBO3C
- 政府太らせ肥満は減らず… 炭酸飲料税に「反対」相次ぐ
米オバマ政権が打ち出した糖分入り炭酸飲料への規制に、世界的食品、飲料各社が相次いで異議を唱えている。炭酸飲料課税に対するジェフリー氏の反対意見表明に先立ち、米コカ・コーラのケント会長兼最高経営責任者(CEO)も先週、オバマ大統領の考えを「言語道断」と切り捨てた。
ジェフリー氏は「炭酸飲料への課税は多くの米国人を失業させることにつながる。私は、このようなものには強く反対する。なぜならその先には、環境税と呼ばれるようなものが待ち受けているからだ」と述べた。
米週刊医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」によれば、清涼飲料水1オンス(約30グラム)につき1ペニーの税金を課すことで、今後10年間で約1500億ドル(約13兆7600億円)の税収が見込まれるほか、米国人のウエストラインも細くなるという。
環境保護団体などが容器入り飲料は無駄が多いと指摘していることを受けて、企業や消費者が支出を抑えたため、容器入り飲料市場は縮小している。
米イリノイ州シカゴ市は、容器の環境への被害を懸念して、クック郡で、容器入りの水に5セントの課税を行っている。
容器入り飲料水市場で世界最大手のネスレ・ウォーターズは36カ国で「ピュアライフ」など64ブランドを展開している。ネスレ・ウォーターズはネスレの売上高の約10%を占めている。(Thomas Mulier)
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200909230031a.nwc
2009年09月23日 (水)
- 1 蚯蚓φ ★[sage] 2009/09/22(火) 21:47:22 ID:???
- 13才未満の児童を対象にした性犯罪者は公式集計だけで1,220人.だが、申告率は6%に過ぎない。一年の被害児童は2万人で一日平均55人の児童が性犯罪の犠牲になっている。
常習性犯罪者に電子足輪をかけて位置を追跡する制度が施行されて9月で1年になった。22日午後10時に放送されるKBS1TV時事企画「サム」は電子足輪制度の効果を点検して児童性犯罪の実態と代案を集中的に検証する。
電子足輪の目的は性犯罪者などに心理的圧迫感を与えて犯行意欲を抑えることだ。制度施行以後、電子足輪を装着した500人余りの再犯率は減った。
だが13才未満の児童性暴行被害者全体はむしろ増加している。単に位置追跡をするだけで、電子足輪を強制的に解かない限り、装着者などが特別な制限なしでどこにでも行くことができるためだ。アンクレットをつけた性犯罪者170人の中で子供たちがたくさん行く学校や公園など特定地域に出入りを禁止された加害者は1人に過ぎない。
最近の児童性犯罪事件では加害者の年齢も幼くなっている。特に昨年、未成年暴力加害者は2,717人で、2005年1,329人に比べて2倍以上急増した。未成年加害者は初期に適切な教育と治療を受けることのできない場合、常習性犯罪者になる可能性が高くて問題がより一層深刻だ。
児童性犯罪再犯率が50%に達するなど、社会的問題になるや性犯罪者の身元公開制度もまた施行中だ。だが身元情報を見られる人が限定されている上に、書類を整えて警察署に直接訪れなければならないなど、わずらわしさために最近2年間の閲覧実績は全国で53件に過ぎない。
常習性犯罪者を治療する国内唯一の公州治療監護所は医師1人が58人の患者を受け持っていて、専門性が落ちる外科専門医が業務を主に引き受けており、実効をあげられるにいる。総体的なシステム整備なしで単に処罰と監視だけに集中する場合、児童性犯罪者はこれからさらに急増する、というのが専門家たちの共通した指摘だ。
ソース:韓国日報(韓国語) 「足かせ」かけても減らない児童性犯罪
http://news.hankooki.com/lpage/sports/200909/h2009092121343291970.htm
2009年09月22日 (火)
- 1 まりも大使φ ★ 2009/09/20(日) 16:07:57 ID:???
- ジェダイ教の信者がスーパーを追い出され抗議
宗教団体『ジェダイズム』(ジェダイ主義)の信者ダニエル・ジョーンズさん(23歳)がイギリス・北ウェルズ・バンゴールのスーパーマーケット『テスコ』に入ったところ店員に追い出されたとして、『テスコ』に対して抗議の声を上げている。しかし『テスコ』は世界各国にあるスーパーマーケット
であり、さまざまな宗教の国にある(日本にも店舗がある)。根拠なく追い出したりはしないはずだが……。
ではどうして追い出されたのか? この騒動を伝えたイギリス『テレグラフ』によると、目が隠れるほど深くフードをかぶって入店したことが原因のようで、その風貌もあってか『テスコ』のスタッフがダニエルさんを気味悪がって追い出したとのこと。しかし宗教団体『ジェダイズム』の教えで、人前ではフードや帽子等をかぶる必要があり、スタッフに注意されたとしてもダニエルさん的に宗教的教えを破るわけにはいかなかったようだ。
宗教団体『ジェダイズム』は映画作品『スター・ウォーズ』に奮い立たされて誕生した宗教団体で、世界中に50万人の『ジェダイズム』信者がいるといわれている。それら信者は公共の場でフードや帽子をかぶることを決まりとしており、かぶらずに外出することは教えに反することになるという。
ジョーンズさんは『テスコ』スタッフから強く注意されたが受け入れなかったため追い出されたとして抗議をしている。今後この問題が訴訟問題に発展するかどうかわからないが、映画『スター・ウォーズ』シリーズではフードをかぶらずに公共の場を歩くジェダイたちが描写されているため、少し教えを緩めてもいいのでは?と思ってしまうのは部外者の浅はかな考えだろうか。
ソース
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0920&f=national_0920_023.shtml
2009年09月21日 (月)
- 1 はるさめ前線φ ★ 2009/09/20(日) 10:05:32 ID:???
- 「長い間、米国アニメのOEM(発注者の名で制作)を請け負ってきた韓国のアニメ業界は、ただ“腕が良い”と認識されてきただけだった。だが今は、自主的な創作の現場で活躍する韓国人が多くなり、米国人の接し方も大きく変わってきた」。アニメ監督のオ・スンヒョンさんは2006年から米国で活動を始め、現在はアニメ専門テレビ局「カートゥーン・ネットワーク」で制作中の『Fire Breather』の監督を務めている。記者はこのほど、先週末に閉幕した「大韓民国コンテンツ・フェア」での講演のため帰国したオさんに会った。
「『Fire Breather』は来年10月、米国でDVDとして発売される。67分間の長編アニメで、カートゥーン・ネットワークが初めて制作するフル3Dアニメだ」
高校卒業直後の1992年、アニメーターの道へ進んだオさんは、外国で高い評価を得ていたキム・ムンセン監督の作品『ワンダフル・デイズ』(2003年)の制作に参加して以降、外国のいくつかのスタジオからスカウトを受けた。当時、日本へ行くことを決めていたオさんは、河森正治監督の『マクロス・ゼロ』の制作に参加し、最初の1年を過ごした。米国に進出したのは06年。アニメ専門テレビ局「ニコロデオン」の作品『アバター伝説の少年アン』第2シーズンの制作スタッフとして合流し、第3シーズンの完成まで2年間制作に携わった。
「今は米国で仕事しているが、日本でハードなトレーニングを積んだことが大きな支えになった。助監督のわたしが一つ一つ手を加えて作品を仕上げると、監督と副監督がそれをまた修正し、スタッフたちが見ている前で、ストーリーボードの3分の2を突き返されたこともあった」
米国のスタジオのムードは、徒弟制度を取る日本とはまた違っていた。ストーリーボードを会議室の壁に貼り、冗談を交えながら自由に議論を交わす。このとき、各自の意見を黄色いメモ用紙に書き、ストーリーボードに貼っていくが、3回目の会議のときには)、白いストーリーボードがメモ紙で真黄色になったという。
「米国では自由な環境で仕事ができるが、最終的な決定のときにはスタッフの上下関係がはっきりする。韓国や日本よりも上下関係が厳しいかもしれない」
中学時代から漫画を描き続けてきたオさんは、大学進学をあきらめアニメの道へ進んだことが、自分にとって幸せだった、と話した。「本当に幸せなのは、アニメはいくら勉強しても終わりがないということだ」とオさんは言う。下積み時代、月給8万ウォン(現在のレートで約6000円)で下絵を描いていたころ、筋肉の描写をするため、約10万ウォン(約7500円)もする解剖学の本を買ったという経験に触れながら、アニメの道を志す若者たちに、こうアドバイスした。
「趣味でやるのではなく、火に飛び込むつもりでやらねばならない。幼いころ、1時間も勉強すると眠くなったものだが、絵は徹夜で描いても疲れなかった。あのころ、わたしは『60歳を超えても絵を描くことができそうだ』と思っていたが、そんな熱意を持ちながら仕事をしているうちに、すごい人たちと出会うようになり、その人たちが自分をここまで引っ張ってくれた」
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20090920000006
2009年09月21日 (月)
- 1 特亜の呼び声φ ★[sage] 2009/09/21(月) 07:44:00 ID:???
- 16歳の少女が米サウスカロライナ州の沼地で体長およそ3メートルのワニをしとめた。真夜中、クロスボウを使ってだ。地元新聞の報道によれば、カミー・コリンさんは州が毎年抽選で発行するワニ狩猟権を獲得した1000人のうちのひとりだった。ハンターにはクロスボウもしくは銛の使用が認可される。
カミーさんは彼女のグループで唯一、体重160キロのワニを撃つことを許された人物だった。 彼女は日曜早々、ガイド、父親、叔父、兄といっしょに長さおよそ5.5メートルのボートでマリオン湖の源流に赴いていた。
いま、彼女たちの冷蔵庫にはアリゲーターの肉18キロがしまわれている。
カミーさんは、ほとんどの先生たちに「キラー (殺し屋) 」という新しいあだなで呼ばれている、と語った。
▲Exciteニュース/AP(日本語)
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1253433069423.html
■マートルビーチ・サンニュース(英語)
High school cheerleader bags her first gator
http://www.thesunnews.com/news/local/story/1075027.html
2009年09月20日 (日)
- 1 特亜の呼び声φ ★[sage] 2009/09/19(土) 18:09:22 ID:???
- 米ノースカロライナ州ウィルミントンに住むジョン・マンレーさんはこの2年間、原因不明の吐き気と咳、痛みに苦しんでいたが、その理由が肺に入った「スプーン」だったことが判明した。
医師が内視鏡で調べたところ、肺にプラスチック製のスプーンを見つけた。スプーンの柄にはファストフード大手ウェンディーズの名前が入っていた。
マンレーさんは、いつこのスプーンを飲み込んだか分からないと話しており、食べ物か飲み物にスプーンが入っていたのではないかと推測している。
ビックリするニュースだと考えたマンレーさんは、すぐ親類らに電話。その親類はちょうど、ウェンディーズで食事中だったという。
▲CNN(日本語)
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200909190011.html
■Youtube/ABC News(英語)
Wendy's Plastic Spoon in Lung
http://www.youtube.com/watch?v=r7_E7f7LQbs
2009年09月20日 (日)
- 1 ノイズc(東京都)[sage] 2009/09/20(日) 13:49:34.00 ID:kYLCV+vS
- いきなり全裸の金髪女性が現れた…これにヤバいと作業員たち必死で隠れる
「誰か私を欲しい?」
オーストリアの首都ウィーンで、いきなり全裸の金髪女性が建設現場に現れてこう叫んだそうです。現場で働く屈強な男たちは、喜ぶどころか逃げ出し、警察が来るまで隠れていたとのことですが…。
この女性が何を思ってこの奇行に走ったのかは判明していませんが、作業員たちはとにかく走って逃げたそうです。
「普段は必ずと言っていいほど、現場を女の子が通ると話しかけるんだ」と言う彼らですが、「でもこの女は手に負えると思えなかった、警察が来るまでとにかく逃げて隠れたよ。もし捕まったらって思うと…考えたくもないよ」と感想を漏らしています。
警察では「誰も彼女を求めていなかった、ということです。彼女は拘束され、医師の治療を受けることになります」とコメントしています。
恋愛において、「男性は追われると逃げ、逃げると追いたくなる」なんて格言もありますが、さてさて、こういったケースでも当てはまるのでしょうか。
らばQ (画像あり)
http://labaq.com/archives/51269820.html
2009年09月20日 (日)
- 1 モズク 2009/09/20(日) 03:01:01.07 ID:TTbBKT2w
- ロシア「二頭体制」に異変か
【モスクワ=緒方賢一】ロシアのメドベージェフ大統領がプーチン前政権の業績を否定したともとれる論文を発表し、対するプーチン首相が大統領への復帰を示唆するなど、「二頭体制」に異変が生じた兆候が出ている。大統領は指導者としての自立を世論に印象づけ政権基盤の強化につなげる狙いと見られるが、首相は政権運営における絶大な影響力を誇示している。
大統領は19日に一部公開された米CNNテレビとのインタビューで、「すべての指示と決定は大統領によって下されている」と強調した。プーチン首相が決定権を握り、大統領は儀礼的な役割しか果たしていないとの見方に反論したものだ。
大統領と首相の間に距離が開いたとの憶測が浮上するきっかけは、大統領が今月10日、ネットを通じて発表した「ロシアよ進め」と題する論文だった。「エネルギー効率と生産性は恥ずかしいほど低い」「天然資源頼りの原始的経済」「国民病としての汚職」「脆弱(ぜいじゃく)な民主主義」などとロシアの現状を口をきわめて批判した。
これが、資源輸出により経済の急成長を達成し、中央集権を通じて官僚機構の権限を強め、野党を無力化した「プーチン路線」に対する批判と受け止められた。
この時期に大統領が刺激的な論文を発表した理由について、外交筋は「就任から1年半近くが過ぎても存在感の弱い大統領が首相とは違う独自色を打ち出す狙いではないか」との見方を示す。全ロシア世論調査センターの調査では、「二頭体制」発足以来、大統領の支持率は常に首相を下回り、9月中旬の時点で大統領の支持率は44%と、首相に9ポイントも水をあけられている。
論文についても、「そうした問題を解決するのが大統領の役割ではないか」といった反論がネットに書き込まれた。
プーチン首相は、大統領の論文が発表された翌日の11日、ロシア専門の学者との会合で、次期大統領選挙について「3年後の政治状況により私とメドベージェフ大統領のどちらが立候補するか決める」などと、自身が復帰する可能性を初めて示唆した。この発言は「選挙に向けた活動の始まり」(独立新聞)と受け止められた。これに対し大統領も15日、再選をめざす可能性を排除しないと述べた。
現在のところ、政策決定では大統領と首相との調整はスムーズに行われているようだ。しかし今後、大統領がさらなる独自政策を取れば、首相との確執が顕在化する可能性もありそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090919-OYT1T01201.htm?from=main5