2009年05月10日 (日)
- 1 : シンビジューム(関西地方):2009/05/10(日) 15:39:08.43 ID:OGpb2pCi
- sssp://img.2ch.net/ico/anime_nurupo_ga_2.gif
値段は一流、サービスは三流!ぼりすぎ観光地に市民は恨み節
―中国
2009年5月8日、環球時報によると、韓国紙ヘラルド・ビジネスは7日、中国の一部観光地はチケット価格は一流だがサービスは三流であると伝えた。
「なんでこんなにチケットが高いんだ」とはある韓国人観光客が洩らした言葉。故宮や万里の長城(八達嶺)のチケット価格は60元(約870円)。付近のオプション施設をめぐろうとすれば100~200元(約1450~2900円)は必要だ。北京市以外でもちょっとした観光地ならば40~60元(約 580~870円)のチケット代はあたりまえ。 一般の中国市民にとっては決して安くない金額で、市民からは恨み節も漏れ聞こえる。
故宮などの観光地は前近代において一般市民が入れない場所だった。しかし現在になってもその状況にはまったく変化がないようだ。北京市で働く出稼ぎ労働者らにとってはこうした観光地は高値の花、普通の公園やチケット代が安い香山などで満足するしかないという。
しかも高いチケット代を払っても、そのサービスは決して褒められたものではない。ちょっと休憩しようにもベンチの一つもなく、トイレは汚らしく使うことがためらわれるほど。一方で「ゴミのポイ捨て禁止」「草地、立ち入り禁止」といった警告表示だけは山のようにある。「旅行客のためのサービス」といった基本的なことはすっかり忘れ去られているようだ。
ヘラルド・ビジネスの記者は故宮でチケット販売員に「一般市民にとってチケット代が高すぎませんか?」と質問した。販売員は面倒くさそうに手を振りながらこういった。「見たくないなら見なければいいだろ」、と。
2009-05-10 11:56:53 配信
http://www.recordchina.co.jp/group/g31213.html
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=3&img=cfp382677542.jpg
2009年05月10日 (日)
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/05/07(木) 10:52:41 ID:???
- 米インターネット小売り大手アマゾン・コムは6日、新聞記事を読みやすくするために9・7インチの大型画面を採用した電子書籍端末「キンドルDX」を今年夏に発売すると発表した。
アマゾンのベゾス最高経営責任者(CEO)は記者会見で、画面が小さい従来機種でも「新聞がいつもベストセラーだった」と指摘。ネットなどに押され不振が続く米新聞業界では若年層の市場開拓で有力な道具になると期待が高まっており、ニューヨーク・タイムズのサルツバーガー会長は「紙で読むのと同じ満足感が得られる」と歓迎、他紙とともに普及に協力していく考えを示した。
キンドルは内部の記憶装置に無線を通じて新聞や書籍を電子データとして取り込んで保存、画面に呼び出して気軽に楽しむことができる。
DXの本体の大きさは縦約26センチ、横約18センチ、厚さ約10ミリで書籍なら最大3500冊分の保存が可能だ。489ドル(約4万8000円)。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050701000199.html
6日、アマゾン・コムが発売を発表した大型画面の電子書籍端末「キンドルDX」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2009050701000239.jpg
| ホーム |