2ntブログ
侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray]


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プリムラ・オーリキュラ(神奈川県) 2009/09/01(火) 19:11:44.26 ID:iOoEOPeh
「ガンダム戦記」や「428 ~封鎖された渋谷で~」といった有力ソフトの発売日と合わせるため、薄くて安価になった新型PS3は日本では9月3日(木)に発売されますが、海外では本日9月1日に発売されることになっています。 
 
そして時差の関係から現時点では販売開始されていない欧米諸国に対してアジアでは発売開始されており、新型PS3を求める長蛇の列ができているようです。 

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090901_new_ps3/ 
どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★ 2009/09/01(火) 12:22:33 ID:???
法務部は9月を「不法滞在外国人自主的出国」と「外国人不法雇用根絶」期間に定めて、労働部、中小企業庁と合同啓蒙活動を始める。  
 
不法滞在外国人が自主的に出国すれば、罰金が免除されて、入国規制も1年以下に緩和される。法務部は今年下半期滞在期間が終わる外国人31万人の中で、相当数が不法滞在する可能性が高いと見てキャンペーンを行うことを明らかにした。啓蒙期間が終わる10月から11月までは、不法滞在外国人政府合同集中取り締まりを実施する計画だ。  
 
法務部は今年7月基準として、国内滞在外国人115万人の中で、16%である18万4000人が、不法滞在者であると集計している。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0901&f=national_0901_014.shtml
ケンタウレア・モンタナ(熊本県) 2009/09/01(火) 10:48:46.89 ID:KgM4H7vu
★28頭の牛が崖から身を投げて自殺か 

スイスのラウターブルンネンで、28頭もの牛が高い崖から身を投げて死んでいるのが見つかったそうです。現在、原因については警察が調べを進めているようですが、前代未聞の事件だけに頭を悩ませているようです。 

アルプス山脈の中に位置する風光明媚な村で、「ファウスト」で知られる文学者ゲーテが住んでいたこともあるラウターブルンネン。ここで、3日間の間に28頭の牛が何百メートルもの高さがある崖から投身自殺を図ったとみられる事件が起こりました。 

警察のスポークスマンは「一般的に山の中で育った牛は崖から落ちると危ないということを知っているはずなんですが……現在、何が原因なのか調査中です」と答えています。牛が崖から落ちる事例がないわけではありませんが、ほとんどのケースは同じ特別な場所で発生しているようです。 

牛の死骸は地下水を汚染する危険性があるため、即座に山岳レスキュー隊によってヘリコプターで移動させられたそうです。事件当時、現場は猛烈な雷雨だったそうですが、いったい牛たちに何があったのでしょうか……。

cow_top.jpg cow_01.jpg

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090831_cow_suicide/ 
イマジンφ ★[sage] 2009/08/31(月) 20:05:45 ID:???
ロシア・シベリア(Siberia)地方で、元警察官の男性が「イエス・キリスト(Jesus Christ)の再来」として信者を集めている。 

「ビサリオン師(Vissarion, the Teacher)」または「シベリアのイエス(Jesus of Siberia)の名で知られる「その人」が、茶色の長髪に至福に満ちた微笑みをうかべ白衣の裾をなびかせてロシアの極東の村ペトロパブロフカ(Petropavlovka)に現れると、人びとは「先生がいらっしゃった!」と彼に群がった。 

女性たちは感極まって涙を流し、祝福を受けようと手を差し伸べる。ある女性信者は「まるで永遠のよう」と興奮気味に語り、男性信者は「彼は地上に存在する愛そのものだ。君も感じたかい?」とため息をつく。 

救世を約束するビサリオン(Vissarion)氏の宗派は、シベリア地域に約4000人の信者を持つロシアでも最も熱狂的な新興宗教の一派だ。毎年8月、1991年に最初の「説教」を行った同地で群衆に語りかける。 

元警官、「お告げ」で目覚める 
ビサリオン氏は、本名をセルゲイ・トロップ(Sergei Torop)といい、かつては近郊のミヌシンスク(Minusinsk)で交通警察官をしていた。しかし、旧ソビエト連邦が崩壊に向かいつつあった1989年に職を失い、そのとき、神のお告げを受けて「覚醒」した。 

どのようにして自分が「神の子キリスト」だと悟ったのかとのAFP記者の質問に、ビサリオン氏はひざに手を置き、静かな声で次のように答えた。「興味深くも、非常に複雑な出来事でした。自分自身の内部から、それまで抑えつけられていた激しい何かがこみ上げてくるのを感じたのです」 

信者に広がる希望、一方で問題も   
ビサリオン氏が啓示を受けたという1989年は、無神論を基本姿勢としていたソ連の体制が揺らぐ中、多くの新興宗教が生まれた時期でもある。一方、4000人あまりの信奉者にとって、ビサリオン氏は十字架にかけられてから2000年の時を経てシベリア最果ての地によみがえった救世主イエス・キリストの再来にほかならない。「弟子」たちはペトロパブロフカで共同生活をし、酒もタバコも禁じ、完全菜食主義を取っている。 

ビサリオン氏を囲む祝祭ムードには、一抹の終末感が漂い、どこか1960年代のヒッピー文化を思わせる。髪に花を飾った女性や、長衣をまとい長髪をポニーテールにした男性信者もみられる。者には医師や教師、元赤軍メンバーやベラルーシの元大臣などもおり、巡礼者はキューバ、ブルガリア、ベルギー、イタリア、ドイツ、オーストラリアなどから集まる。 

ある女性信者(38)は、ビサリオン氏の信奉者らを「1つの心を持った1つの家族」とたとえ、「ここにいる信者全員のエネルギーを合わせれば、地球を破滅から救えるはず」と語った。 

一方で、元信者などの話によると1990年代に自殺または厳しい生活環境が原因で死亡した信者もおり、ダニなどが病原の病気が信者の間で流行しているともいわれる。 

AFPBB News (画像あり)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2635897/4502471