2009年08月10日 (月)
- 1 特亜の呼び声φ ★[sage] 2009/08/07(金) 10:05:48 ID:???
- オーストラリア・クイーンズランド州東南部のゴールドコーストでこのほど、中国人留学生4人が身元不明の地元住民に殴打され、1人が顔を骨折、残り3人が軽傷を負った。
加害者はすでに警察に逮捕され、保証人を立てて審問を待っている。事件の詳しい状況については現在も調査中。オーストラリアの中文紙「星島日報」が伝えた。
最近、オーストラリアで中国人留学生が襲われる事件が相次いでいる。これに対し、外交部と現地の中国大使館は何度もオーストラリア側に話し合いを持ちかけているほか、ブリスベーン総領事館にクイーンズランド州在住の中国人留学生に安全対策を強化し、身の安全に気をつけ、自己防衛能力を高めるよう再三にわたって呼びかけている。
また、緊急事態に出くわした際は直ちに警察に通報するとともに、ブリスベーン総領事館にも連絡するよう通達している。
▲人民網(日本語)2009/08/06 15:42
豪州で中国人留学生襲撃 4人負傷
http://j.people.com.cn/94475/6720858.html
■星島日報(中国語)
http://www.singtao.com/yesterday/ent/f_index.html
2009年08月10日 (月)
- 1 ◆ParISMoEIA @パリは萌えているかφ ★[sage] 2009/08/09(日) 11:28:34 ID:???
- ◆ 『涼宮ハルヒの憂鬱』 『エンドレスエイト』シリーズがついに完結
最新の『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズの放送内容によれば、既に8周もループさせていた『エンドレスエイト』がついに結末を迎え、SOS団のメンバーたちも終わりなき8月から抜け出すことができた。
長い間、悶々とさせられていた多くの涼宮ファンたちの間では、喜び、非難、残念な気持ちといったものが一緒くたに巻き起こった。2chにおける日本のファンたちは『エンドレスエイト』が終わったことに続々と歓呼の声を上げている。
1枚のDVDに2回分が収められていることを考えれば、『エンドレスエイト』シリーズだけで4枚のDVD作品が発売されることになり、これには思わずこう感嘆せずにはいられない。「京アニ、またあんたの勝ちだよ」と。
◆ ソースは、貪婪大陸(中国)
http://news.greedland.net/Channel/content/2009/200908/20090807/19992.html
2009年08月09日 (日)
- 1 フライングやるっきゃナイツφ ★ 2009/08/07(金) 10:42:08 ID:???
- ロンドン(London)で6日、ゴードン・ブラウン(Gordon Brown)英首相の面を着けた
男性に向かって、昔ながらの方法で卵や果物、野菜を投げつけ、
公衆の面前で恥をかかせるイベントが開催された。
イベントを主催した観光名所でもあるロンドンの恐怖の館
「ロンドン・ダンジョン(London Dungeon)」によると、400人を対象に同館が行った投票で、
「拷問し、足かせをはめ、首をつってやりたい」嫌いな人物にブラウン首相が選ばれたという。
写真は、卵を投げつけられるゴードン・ブラウン(Gordon Brown)英首相の面をつけた男性(2009年8月6日撮影)。
ソース
http://www.afpbb.com/article/politics/2628374/4430860
2009年08月08日 (土)
- 1 蚯蚓φ ★[sage] 2009/08/07(金) 21:17:38 ID:???
- ポロロとプッカの成功でヨーロッパ市場で上昇の勢いに乗っている韓国アニメが近い将来日本を圧倒すると期待される。
4日韓国アニメーション製作者協会(会長:チェ・ジョンイル)によれば今年ヨーロッパ地域で放映される韓国アニメは「チロと友達」「オアシス」「ペッコム」等10編ほどになる展望だ。5年前、ヨーロッパ市場で放映された韓国作品が1~2編余りにすぎなかったことと比較すると飛躍的な発展だ。
業界の専門家たちは、ヨーロッパ市場でこのような成長の勢いを維持すれば、5年以内に現在のヨーロッパ市場内の5%程度の占有率を得て、日本と同様か日本を越える15%水準に到達することもできると期待している。
ヨーロッパ地域輸出額もその他の地域に比べて急上昇している。韓国コンテンツ振興院が発刊した文化産業統計によれば2005年から2007年の3年間にヨーロッパ地域輸出額は毎年46.4%ずつ増加しており、アニメ産業全体の年平均輸出増加率の8.9%を軽く飛び越える数値だ。
韓国アニメのヨーロッパ市場進出は1999年ソンウ・エンターテイメントが「マイロの大冒険」をフランス市場に初めて披露して始まった。狭い国内コンテンツ市場環境を克服して成長の踏み台を探すための努力の一環だった。以後ポロン・ポロン・ポロロとプッカが視聴率と付加事業で成功を収めて、ヨーロッパ市場内で韓国アニメの認知度をぐんぐん高めた。
韓-EUのFTA妥結直後、ヨーロッパ側から唯一憂慮を示されたコンテンツ産業分野がアニメであるほど韓国アニメの位置づけは高い。ヨーロッパで韓国アニメの人気が高い理由は、優れた企画力と豊富な製作経験のためだ。また、日本アニメと異なり教育的で叙情的な作品が多い点も西欧の人たちにとって魅力を感じる要因だ。
特にヨーロッパとの合作増加傾向もヨーロッパ市場内で韓国アニメの成長の可能性を明るくしている。昨年と今年放映されたり放映予定のヴィッキーとジョニー、パワークォンタムマン、ペッコム、ロケットポーイ・トロ、オアシス、ジャイアンツ・フレンズなどの作品がヨーロッパと韓国企業の合同作品だ。
業界はヨーロッパ市場で持続的な成長をするためには国家主導のアニメ支援政策を広げるヨーロッパと競争できる政策的後援が必要だと強調した。韓国アニメ製作者協会側は「製作費用意のためのファンド造成、融資支援システムの用意など実質的な支援政策変化が必要だ」と語った。 イ・スウン記者
ソース:etニュース(韓国語) 韓国アニメ、ヨーロッパで占有率'スクスク'
http://www.etnews.co.kr/news/detail.html?portal=001_00001&id=200908040182
関連スレ
【韓国】視聴率47%! 韓国アニメがフランスで大ヒット[08/22]2007
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187753910/l50x
【フランス】ヨーロッパ文化の中の韓・中・日~中日に比べ韓国政府は文化広報不足[07/11]2009
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247367387/
韓国】アニメ一つで世界の子どもたちのハートをキャッチ フランスで視聴率47%、世界90カ国で放送の韓国アニメ「ポロロ」[05/28]2009
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243547467/
2009年08月08日 (土)
- 1 フライングやるっきゃナイツφ ★ 2009/08/07(金) 11:27:45 ID:???
- 米ワシントン州シアトル郊外の銀行で、銀行強盗を取り押さえた銀行員が解雇された。強盗事件発生時の規則を守らなかったためだという。
キー・バンクの行員だったジム・ニコルソンさん(30)は7月28日、窓口で全身黒ずくめの衣装にサングラス姿の男が、バッグを差し出し「金」と要求する場面に遭遇した。
ニコルソンさんがバッグを奪い取って投げ捨て、男に武器を見せるよう要求。武器を何も持っていないことが分かったため、道路に逃げる男を追い掛け、取り押さえたという。
ところが、この事件の2日後に、ニコルソンさんは銀行から解雇された。銀行には、強盗が押し入った際の対応マニュアルがあり、それには「逆らわず、金銭を差し出すこと」となっていた。ニコルソンさんはこれを守らなかったため、解雇されたようだという。
キー・バンクの広報担当アン・フォスターさんは、ニコルソンさんの退職については調査中だと述べるにとどまり、詳しい説明は避けた。しかし、個人的な理由だったとしている。また、強盗が襲ってきた場合の規則については、「金銭は補償もききますが、命は取り返せません」と話している。
ニコルソンさんは、規則については知っていたが、強盗がやってきた際には思わず取り押さえるよう行動してしまったと語り、解雇については異議申し立てなどしないつもりだという。
「たぶん、見本にしたかったんじゃないだろうか。他の行員には、同じようなことはさせたくないだろうから」と話している。
ソース
http://cnn.co.jp/fringe/CNN200908060015.html
2009年08月07日 (金)
- 1 フライングやるっきゃナイツφ ★ 2009/08/06(木) 09:08:20 ID:???
- [ロンドン 4日 ロイター] 英国最大のコイとされていた「ベンソン」が湖で死んでいるのが見つかり、釣り人らから悲しみのメッセージが寄せられている。
「ベンソン」は重さ29キロで、20─25歳とみられていた。釣り人の間では有名で、これまで60回以上釣られたことがあったという。
死因は分かっていないが、餌に使われることがある生のナッツを食べたことが原因である可能性も指摘されている。
2005年に釣り雑誌「Anglers Mail」で読者からお気に入りのコイに選ばれた「ベンソン」は、今は展示のために冷凍されている。
ソース
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-10405520090805
2009年08月06日 (木)
- 1 フライングやるっきゃナイツφ ★ 2009/08/06(木) 15:25:55 ID:???
- 広島は6日、64回目の「原爆の日」を迎えた。その広島に原爆を投下した米軍機B29「エノラ・ゲイ」関連のグッズが、同機を展示している博物館で土産品として販売されており、商業利用が議論を呼びそうだ。
エノラ・ゲイ号の関連グッズは、スペースシャトルやコンコルドも展示されている米バージニア州のスミソニアン航空宇宙博物館別館のミュージアムショップで販売されている。
機影をデザインしたTシャツは16ドル(約1500円)、ビールジョッキとマグカップが10ドル前後(約950円)、おちょこサイズのグラスが6ドル(約570円)。同店を訪れた日本人観光客は「売れ筋の商品のように見えた」と話す。
エノラ・ゲイ号は終戦後に米陸軍航空隊から除籍されて解体されたが、95年にエンジンと胴体の一部を復元して、ワシントン中心部の博物館で公開された。当初は広島、長崎から時計や弁当箱など被爆の被害を物語る史料を借りて「原爆展」として展示する予定だったが、米退役軍人会などが猛反発し、当時の館長が辞任に追い込まれる騒動に発展した。
その後、2003年に機体を完全復元して、別館に移動。現在は博物館中央部の目立つ位置に展示されているが、解説ボードにはB29の一般的な説明や「日本に原爆を落とした」程度の簡易的な解説があるのみだ。
同博物館には紫電改や月光など第二次世界大戦時の旧日本軍の戦闘機が展示されているため、日本人客も多い。訪れた日本人男性は「博物館は入場無料だが、Tシャツやマグカップは明らかな商業利用。こんな物を売っていいのだろうか」と疑問を呈していた。
日本原水爆被害者団体協議会の田中煕巳事務局長(77)も「エノラ・ゲイの展示自体も問題だが、それが土産物になるとは非常に残念で、抗議しなければならない。現地の平和団体に連絡し、対応をお願いする」と話している。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090806/amr0908061409008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090806/amr0908061409008-n2.htm
2009年08月06日 (木)
- 1 金曰成φ ★[sage] 2009/08/06(木) 00:50:30 ID:???
- 伊、終身刑8回でも釈放 85人殺害テロ実行犯
日本人1人を含む計85人の死者を出した1980年のイタリア北部ボローニャ駅爆破テロなどの実行犯で、計8回分の終身刑と約135年の禁固刑が確定し服役、拘束中の元極右テログループのリーダーが3日、犯罪者の社会復帰を目的とした法の適用を受け釈放された。主要メディアが4日伝えた。
共犯者である妻の釈放も計画されており、テロの被害者団体は「男は遺族らへの補償もせず、犯行も否認し続けている」として、釈放を決定した裁判所を批判した。
フィオラバンティ元受刑者(51)で、テログループ「武装革命中核」のリーダーとしてボローニャ駅に爆発物を仕掛け多数を死傷させたほか警官や左翼活動家を殺害。計93人の殺害に関与したとして81年に逮捕された。
同元受刑者は警官殺害などは認めたが、駅爆破への関与は否定。18年間の服役後、態度が良かったなどとして自宅拘束となり、今回拘束を完全に解かれることになった。
イタリアでは犯した罪ごとに刑が加算されるため、数回分の終身刑言い渡しも可能。一方で、服役態度が良かったり反省したと判断されれば、終身刑でも釈放の道が開かれている。
ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080501000632.html
2009年08月05日 (水)
- 1 フライングやるっきゃナイツφ ★ 2009/08/05(水) 10:46:35 ID:???
- 米キニピアック大学(Quinnipiac University)が4日に発表した世論調査によると、米国人の約3分の2が、第2次世界大戦中の64年前、米国が広島と長崎に原爆を投下したことは正しかったと考えていることが明らかになった。
この世論調査によると、当時のハリー・トルーマン(Harry Truman)米大統領が原爆投下を命じたことは間違いだったと回答したのは、回答者のわずか22%だった。
米国は1945年8月6日に広島に原爆を投下し、14万人以上が死亡した。同9日には長崎にも投下され、7万人が犠牲になった。
世論調査によると、原爆投下を支持する意見は年齢が上がるにつれ顕著に増加しており、55歳以上の回答者では4分の3近くが支持している。一方、18-34歳では50%、35-54歳では60%にとどまった。
キニピアック大学のピーター・ブラウン(Peter Brown)氏は、「第2次大戦の恐ろしさが記憶に残っている回答者は、圧倒的にトルーマン大統領の決断を支持している。その一方で、冷戦時代の核の恐怖の下で育った世代以下の回答者では支持する意見は少なくなっている」と指摘した。
今回の世論調査は、全米の2409人を対象に7月27日から今月3日までの期間に行われた。誤差はプラスマイナス2%。
ソースは
http://www.afpbb.com/article/politics/2627862/4427553
2009年08月05日 (水)
- 1 月曜の朝φ ★ 2009/07/28(火) 23:57:34 ID:???
- 米テキサス(Texas)州サンアントニオ(San Antonio)に暮らす母親が、生後間もない赤ちゃんの頭部を切断して殺害し、遺体の一部を食べた後で自殺を図った。地元警察が27日発表した。
警察が到着したとき、オッティ・サンチェス(Otty Sanchez)容疑者(33)は、全身血まみれで「わたしは赤ちゃんを殺した。死にたい」と叫んでいたという。
警察のジョー・ライオス(Joe Rios)広報担当は、「(サンチェス容疑者は)誰かか何かに、赤ちゃんを殺すよう命令されたと供述している。声が聞こえていたと述べており、われわれは、同容疑者がなんらかの精神的な危機状態にあったのだろうとみている」と述べた。
サンチェス容疑者は、約1週間ほど前に赤ちゃんの父親と別れたばかりで、実の母親や姉妹と暮らしていた。赤ちゃんは6月30日に生まれたばかりだという。
26日午前4時半ごろ、サンチェス容疑者の母親が、頭部の切断された赤ちゃんを抱えている同容疑者を発見した。ライオス氏によると、サンチェス容疑者はナイフで赤ちゃんを殺害した後に遺体の一部を食べたとみられるという。
ライオス氏は、「女性は頭の部分をかじっていた」と語った。
サンチェス容疑者は、殺人容疑で逮捕され、現在も病院で治療を受けている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2625657/4404338